目の前の相手の”できた!”を逃さない ②

ワークワイフバランス実践で
仕事も家族も「できた!」のカッコいいオヤジへ
村井俊助です
前回の続きで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目の前の相手の”できた!”
を逃さない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのためのポイント3つについて
1、相手のワンゴールを知る
相手の”できた!”を逃さないためにも
相手の欲しいゴールを知っておくことです
ことわざてもありますが
散歩のついでに富士山に登った人はいない
相手は公園を散歩しようとしているのか?
相手は富士山に登ろうとしているのか?
それを分かっているからこそ
相手のできた!が分かり
相手を応援することができます
2、パーフェクトホウレンソウ
毎日のホウレンソウがあること
1週間毎?1か月毎?
いやいや毎日のホウレンソウを
オススメします
そうすることで相手と自分のをお互いに
インスパイアし支え合えるからです
3、先延ばしなし
直接会うはもちろん、
電話でもメールでもいいんです
とにかく相手の感情が動いている
“できた!”のタイミングで声を掛ける
誕生日の一週間後に
「おめでとう」と言われても
「あ、どうも、、、」になりますよね笑
目の前の相手のできた!のために
自分の時間とエネルギーを使う
目の前の相手の”できた!”
を逃さない で
ワークワイフバランスを実践
カッコいいオヤジでいきましょう!
【お知らせ】 メルマガ登録はこちら! 本業と副業の両輪で成果を出す!
そんな最幸の働き方=ハイブリッドワーク
を実現するための無料メール講座です。 ハイブリッドワークを実現させるための
「考え方」や「視点」、講座や説明会情報など
あなたの背中を押す情報をお届けしています。 こちらのURLがメルマガの登録フォームです。