目の前の相手の”できた!”を逃さない ①

ワークワイフバランス実践で
仕事も家族も「できた!」のカッコいいオヤジへ
村井俊助です
あなたがもし
「やってもやらなくても、変わらないじゃないですか」
「こんなにがんばっても評価してもらえない、なんか虚しいです」
なんて会議室で不満気な同僚の一言に
「オレだって、やれるもんならやってあげたいけど、、」
心の中に出てくる
『でも、、だって、、どうせ、、』を
グッとこらえるだけで、どうすることもできない
カッコよくないオヤジ状態なのだとしたら
それが
「ありがとうございます、それならすぐ行きます!」
なんて同僚からの嬉しい達成の電話にも
かかってきたらすぐに反応
その日のうちにお祝いと労いをするから
「これからもがんばります!」
と相手の笑顔があふれている
コレってよくないですか?
実はコレってカンタンなんです!
大事なことは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目の前の相手の”できた!”
を逃さない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どういうことか?
自分のできたを追求するのではなく
今の自分にできることで
目の前の相手のできた!に貢献する
だから
生き生きとした雰囲気がつくられていく
だから
成果が出てくる
そのためにも
相手のできた!を逃さない
相手のできた!を見にいく
ポイントは3つ
1、相手のワンゴールを知る
2、パーフェクトホウレンソウ
3、先延ばしなし
これは1つ1つをとても大切にしたいので
次号でお伝えしていきます
目の前の相手のできた!のために
自分の時間とエネルギーを使う
目の前の相手の”できた!”
を逃さない で
ワークワイフバランスを実践
カッコいいオヤジでいきましょう!
【お知らせ】 メルマガ登録はこちら! 本業と副業の両輪で成果を出す!
そんな最幸の働き方=ハイブリッドワーク
を実現するための無料メール講座です。 ハイブリッドワークを実現させるための
「考え方」や「視点」、講座や説明会情報など
あなたの背中を押す情報をお届けしています。 こちらのURLがメルマガの登録フォームです。