ため息をつくその前にやること

ワークワイフバランス実践で
仕事も家族も「できた!」のカッコいいオヤジへ
村井俊助です
あなたがもし
休日に仕事で問題発生
朝から対応するも
「どう穴埋めするつもりだ!?」
「会社で相談して補填しろ!」
なんて言われて
ため息をつきながらどうしようか悩んでいる
心穏やかでない状態で既に4時間経過の
カッコよくないオヤジ状態なのだとしたら
それが、
こういう時こそ
〇〇さんに連絡して
△△さんに一報いれて
◆◆を先ず取り掛かって
問題をチャンスに変えるべく
サクサク動いて問題解決していく
コレってよくないですか?
実はコレってカンタンなんです!
大事なことは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
手・身体・心を動かす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どういうことか?
悩んでいる
コレだとただ何もやっていないことと一緒
否定・批判・決めつけ・妬み・やっかみ・不安、、、
そうやって悩み、過去に囚われて動けない状態
そうではなくて
自分が失敗しても、ミスしても受け入れて
「じゃあ、ここからどうする?」
と今と未来に集中してアクションを起こす
そんな時は先ず
手
身体
心
を動かすことからスタートしていきましょう
ポイントは
1、手を動かす =ノートに書き出す
2、身体を動かす =歩く、ジョギング
3、心を動かす =マインドセットに立ち返る
「はぁ~」とため息をつく前に
外に出て歩く
たった20分歩くだけでも
驚くほど視界も思考もクリアになる
そしてマインドセットに立ち返る
ノートに書き出す
悩み立ち止まっているなら
手・身体・心を動かす
でワークワイフバランスを実践
カッコいいオヤジでいきましょう!
【お知らせ】 メルマガ登録はこちら! 本業と副業の両輪で成果を出す!
そんな最幸の働き方=ハイブリッドワーク
を実現するための無料メール講座です。 ハイブリッドワークを実現させるための
「考え方」や「視点」、講座や説明会情報など
あなたの背中を押す情報をお届けしています。 こちらのURLがメルマガの登録フォームです。